「全脳コミュニケーション講座」後編

「全脳コミュニケーション講座」後編

はっぴーわーきんからこんにちは、ブログ担当アムロ波平(仮名)です。

先日、7月のセミナーが開催されました。

5月におこなった「全脳コミュニケーション講座」の後編です!

(覚えてますか?よろしければブログをさかのぼってご覧ください^^

今回は「承認」「リフレーミング」「質問」の3つ。

承認とは、「相手の資質や状態、成長の結果を受け入れること」。

テキストには、「自分が感じる『いいなぁ・・・』の気持ちを積極的に表現しましょう!と書かれていました。

ワタクシアムロは、普段から「いいなぁ」の気持ちは素直に表現しているほうだと思います。でもそれは、「自分は何もできなくて、周りの人と比較して落ち込んでいる」という卑下した気持ちが含まれていることも自覚しています。

それじゃ意味がない・・・

簡単に言えば、「褒める」ことが「承認=相手を認める」ことだそうです。

・持ち物を褒める ・・・ 「いいね!」

・結果を出した時に褒める ・・・ 「やったね!」

・驚き、憧れ、励まし、ねぎらい ・・・ 「できたね」「大変だったね」

あ、これなら自分と人とを比べなくてもできそうです!

承認には3つのポイントがあります。

1、結果承認 

これは、できたことや結果に焦点をあてます。

相手を主語とした「YOUメッセージ」が中心となります。

ex.「~~ができるようになったね、すごい!」

2、経過承認

これはプロセスや目の前の事実に焦点をあてます。

既にできたこと、できていることですね。

ex.「睡眠時間をけずってまで、〇〇をがんばったよね」

3、存在承認

その人、そのものに焦点をあてます。

一時期よく耳にしたあのフレーズ、「ありのまま」です。

ex.「生まれてきてくれてありがとう」

その人の存在をありのままに認める。分かっていそうで意外に忘れがちな気もします。

 

お次は、「リフレーミング」

これは、モノの見方を違う角度から、もしくは全体から眺めたりして、ほかの言葉で表現してみることです。

(こんな名称があったのですか・・・)

テキストには、いろいろなネガティブワードが一覧となってかかれてあります。

「飽きっぽい、意志が弱い、計画性がない」・・・

「これはもしかして、ワタクシのことですか?」と訊き返したくなりました(笑)

他の方々の「違う角度から見た変換ポジティブワード」はこちら↓↓↓

飽きっぽい → 幅広く興味や関心がある

意志が弱い → 素直・人の意見を聴ける

計画性がない → 物怖じしない・臨機応変に対応できる

暗い → もの静か・大人しくて無害

実行力がない → よく考えている

こだわる → 職人肌・妥協しない

怒りっぽい → 熱い人・自分の感情を素直に出している

人付き合いが悪い → 自分の時間を大切にしている

のろま → 人に流されない

なるほどと思わせますね。

長所と短所は紙一重とか、表裏一体とよく言われますよね。

人の欠点が目についた時は、「イヤだな・・・」ではなく角度を変えて、ポジティブワードに変換できるようになったらきっとイライラしなくて済みそうです!

最後は・・・「質問」

「成果は行動で決まり、行動は思考で決まる。そして、質問は思考に影響を与える」だそうです。

ex.自分自身への質問

「なぜできないのか?」と問うてしまうと、できなり理由ばかりが出てきてしまいます。

「忙しいから・・・」「お金がないから・・・」「もうトシだから・・・」

  ↓  ↓

「どうすればできるようになるかな?」と質問を変えてみます。

すると、「すき間時間を利用しよう」「お金がなくてもできる方法を探してみる」「体力的にむずかしい部分だけは他の人の協力をあおごう」という策が出てきます。

このように、「自分にパワーを与える質問をする」というよい方法を教えてもらいました。

皆さんはこの内容を自分の人生にどう活かしますか?

次のセミナーもお楽しみに!それではまた~~~♪